U03-1

富士山剣ヶ峰における風の観測及び風速計の特性調査

The Wind Observation to Investigate Anemometric Characteristics at Kengamine Peak

 

氏名/所属

大塚 靖子 Yasuko Otsuka

株式会社 ウェザーニューズ(Mobile/Internet) Weathernews Inc. (Mobile/Internet)

 

研究結果(プロジェクト報告)の概要

富士山の剣ヶ峰に設置した観測機で風速・風向を観測し、風速計の特性を調査した。2種類の観測機(試作機wni02、Vaisala社製の観測機)で計測した観測データを、近隣のウィンドプロファイラ(河口湖・静岡)の観測値から推定した剣ヶ峰の風速(※注1)と比較した結果、風向が約170°から210°の時、wni02、Vaisala社製の観測機ともに風速の観測値は近隣のウィンドプロファイラのデータから推定した風速の値よりかなり小さくなった。今回の調査結果から、観測機器の設置環境や地形の影響によって強風を十分に観測できないケースがあることが分かった。

できるだけ実際の風速に近い値で剣ヶ峰の風速の観測データを得るために、来シーズンは機器の設置環境ならびに斜面を吹き上がる風の鉛直成分も考慮した上で、観測方法及びデータの補正方法を検証していきたい。

 

We observed wind at Kengamine peak, the top of Mt. Fuji, with two types of anemometers(wni02: prototype, Vaisala)and investigated the characteristics of them. The wind speed data from both instruments shows us the difference from the estimated wind speed calculated from the upper wind data observed with JMA’s wind profilers near Mt. Fuji, at Kawaguchiko and Shizuoka. Each data obtained from wni02 and Vaisala is much less than the estimated wind speed value especially during the wind direction from 170° to 210°. We have determined that this difference might have been caused due to installation environment and orographic factors.

To obtain the close-to-reality wind data at Kengamine peak, we found it necessary to validate a proper setup of the instrument and to develop some methods to correct wind speed observed with wni02 and Vaisala in consideration of vertical component of wind blowing up the slopes around the peak.

 

図1. 富士山(剣ヶ峰)で観測した風速・風向およびウィンドプロファイラーの観測データから計算した山頂の風速の推定値


図2. アメダス(剣ヶ峰)とウィンドプロファイラの風速の相関(左:河口湖、右:静岡)

期間:2003年〜2004年(7月1日〜9月30日)

 

※注1:ウィンドプロファイラ(河口湖、静岡)を用いた山頂の風速の推定について

 ウィンドプロファイラの観測高度の中で、富士山の山頂に最も近い高度で観測された風速データとアメダス(剣ヶ峰)で観測された風速の相関から剣ヶ峰の風速を推定するための関係式を作成し、ウィンドプロファイラの風速から剣ヶ峰の風速の推定値を計算した。