富士山学校科学講座の開講および高所順応トレーニングの実施

1.氏 名:浅野 勝己 / Katsumi ASANO
2.所 属:筑波大学名誉教授/ Emeritus Professor of Tsukuba University

4.研究テーマ
(1) 中高年女性登山者への富士山学校科学講座の開講。
(2)  中高年女性登山者の為の高所順応トレーニングの実施。


5.研究結果の概要:
(1)本年8月8日午後2時に山頂へ無事到着した中高年女性登山者4人(65~76歳)に対し、本NPO法人の約10年にわたる研究成果の要旨および高山病の機序と予防対策を中心に講義した。
参加者全員から多くの質問が寄せられ、0.6気圧の低圧低酸素の極地環境の生理応答に対する好奇心の高いことが伺われた。

(2)当中高年女性登山者について、8月8日午後2時より翌日9日午前9時にわたる1泊を含めた約20時間の山頂滞在による高所順応トレーニングを行った。


この結果は下表のとおりであり、安静心拍数の平均7%の低減に対し、安静時動脈血酸素飽和度の平均7%の増加傾向が認められ、高所順応の効果が確認された。この体験は今秋の6,654mのネパール国高峰登山に際して有効な効果が期待される。


なお全登山者とも軽度の頭痛以外の急性高山病の症状は認められなかった。

 

 

表.山頂滞在による高所順応トレーニングの効果


8月8日午後 8月9日午前 増減
 安静時心拍数(拍・分) 86.5 (71~101)  80.8 (63~97)  -7%
 動脈血酸素飽和度(%)(SpO2) 77.3 (70~ 85)  82.8 (82~86) +7%

 

6.英文表記

1.    Seminar for senior female climbers on the results of research ]on Mt..Fuji and  mechanism
and prevention method for acute mountain sickness

On August 8,2015,4 senior female climbers〔65~76 years old〕 visited for the summit of Mt.Fuji.
They were very appreciated to study the mechanism and prevention methods for acute
mountain sickness.


2.    Trials of altitude acclimatization for climbing to Nepal high mountain
On August 8~9,2015,4 senior female climbers  stayed during approximately 20hours involve one night at Mt.Fuji. station.
It was found that SpO2 at rest on 9th morning showed approximately 7% higher than 8th afternoon.
while resting heart rate showed approximately 7% lower than 8th afternoon .
It might be suggested that to stay and sleep during at least 20 hours at Mt.Fuji station were more
effective for acquire the altitude acclimatization.